1級建築士試験– tag –
-
大学在学中に一級建築士・二級建築士資格を取ることができる?できない?
このブログでも記事にしましたが、2020年3月に建築士試験の制度が大きく変わりました。 その中でも大きな改正だったのは受験資格。 一定条件を満たした人は実務経験がなくても受験することができるようになりました。 この改正があったときに大学生でも一... -
【一級建築士 学科試験】独学は無理かもと思ったらコーチングを受けると言うのはどうだろう
建築士試験に限らずですが独学で資格試験の勉強をしている人の一番の課題が学習の進捗管理じゃないでしょうか。 自分で作った計画がこれでいいのかわからない、計画を作ったはいいが計画通りに学習が進まない、計画が遅れた時どうしたらいいんだろう、勉強... -
【1級建築士試験】学科試験に向けた学習スケジュールと進捗状況をまとめてみた
2023年度の試験では勉強はやってたつもりですが、いつまでに何をどこまでやると言ったスケジュールをあまり意識せずに勉強していたので、2024年度試験はざっくりとではありますが、スケジュールを組んで勉強していこうと思っています。 というわけで、この... -
【1級建築士試験】1級建築士学科試験教材 速学と合格ロケットの比較
1級建築士試験を独学で勉強されている方ではあればおなじみの教材だと思いますが、今回は「速学」と「合格ロケット」を独断と偏見で比べてみようと思います。 速学と合格ロケットは本当に似ている教材で目立って大きな差はないのですが、同じ機能でも少し... -
【1級建築士試験】1級建築士学科試験教材 速学
1級建築士試験は資格学校に通って勉強するのが当たり前みたいな時代もありましたが、今はとても良い教材がたくさん出ていて、独学でも十分合格できる環境が整ってきました。 今日はそれらの教材の中から【速学】という教材についてまとめていきます。 使っ... -
【1級建築士試験】2023年度1級建築士試験学科試験 結果と個人的総評
2023年7月23日。一級建築士学科試験が行われました。 受験された皆様、お疲れさまでした。 今回の記事では資格学校の解答速報や総評、学科試験の結果についてまとめていきたいと思います。 【各社学科試験総評】 大手3社の学科試験総評をまとめてみるとこ... -
【一級建築士試験】試験直前期にやらない方が良いこと3選
学科試験日がもうすぐそこまで来ました。 試験に向けて最後の追い込みをかける人も多いと思います。 勉強のことだけでなく自分の体調や心の状態にも 気をつけなければいけない大事な時期でもあります。 そこで今回は、自分への戒めも込めて、 この大事な試... -
【1級建築士試験】TAC出版法令集限定!線引きを効率的に行うための準備
以前法令集の線引きに関して、こんな記事を書いてみました。 [sitecard subtitle=関連記事 url= https://4-leafcreator.com/class1-architect-best-statute-book-setup/] この記事の中でTAC出版がPDFデータで配布している 線引き資料を少し加工して実際の... -
【簿記・1級建築士試験】子育て(2歳児)中でも試験勉強の時間が確保できるか
うちの子どもが1歳になったときに この記事を出しました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://4-leafcreator.com/class1-architect-exam-kosodate] その子がもう2歳になりました。 あっという間に1年経ってしまいました。 1年前にこの記事を出した...