雑談– category –
趣味・遊び、仕事、お金、生活、何でもありの雑談。
-
大学在学中に一級建築士・二級建築士資格を取ることができる?できない?
このブログでも記事にしましたが、2020年3月に建築士試験の制度が大きく変わりました。 その中でも大きな改正だったのは受験資格。 一定条件を満たした人は実務経験がなくても受験することができるようになりました。 この改正があったときに大学生でも一... -
帝国ホテル本館を設計した建築家 フランク・ロイド・ライト
ホント今更って感じなんですが、今年は帝国ホテルのライト館が開業してから100周年の年になると言うことを先ほど本屋で雑誌を見ていて知りました。 フランク・ロイド・ライトの建築は、新婚旅行でグッケンハイム美術館を見に行ったし、新婚旅行から帰って... -
一級建築士資格は海外で活かせる?海外の建築士制度をまとめてみた
一級建築士資格は、日本の建築業界での最も権威ある国家資格の一つです。 この資格を持つことで、多くの建築設計や監理業務を行うことが可能となります。 一級建築士として経験を積む中で、国内だけでなく海外での活躍を夢見る方もいるかもしれません。 近... -
【X(旧Twitter)】ツイートできない、いいねもできない、なぜ?
タイトルにもあるとおり、 2週間くらい前からツイートやいいねが できなくなりました。 ツイートしようと文章を書いて投稿しようとすると 「ツイートの内容が無効です」と表示されてしまう。 いいねをしようとすると コンピューターによる自動的なものと ... -
【写真】RAW現像とレタッチに挑戦してみた
自分が使っているカメラ、 SONYα7Ⅲは、撮影した写真データを RAW形式とJPEG形式に同時記録が可能です。 なので、RAW形式でも写真データを残しているのですが、 ただデータとして残しているだけで、 使っていませんでした。 このまま使わないのももったいな... -
【パソコン購入】ASUS ROG Flow X13
今日は新しく購入したパソコンの話です。 仕事用のPCが突然調子が悪くなり、 使っていると突然画面が暗くなって電源が切れたり、 突然青い画面に英語がびっしり書かれた画面が現れて 再起動させられたり、 こんなことが1日に複数回おきるようになりました... -
子育ての大変さと楽しさを実体験を元に綴ってみた
頭ではわかっているけど、 実際のところは当事者にならなきゃ わからないってことが いろいろあるじゃないですか。 「子育て」もそのひとつですよね。 って、こんなことが言えるのは つい数ヶ月前に当事者になったから。 1級建築士試験の勉強も 最初考えてい... -
SONY α7 III 写真初心者におすすめのカメラ
建設業界でも特に設計に関わっている人は、写真やカメラにこだわる人が多いのか、設計事務所の仕事では、建物が完成したときに建築写真を撮るプロカメラマンを呼んで写真を撮らせるだけではなく、設計屋さん自身も自分で一眼レフカメラを持ってきて大量に... -
フォトリーディング講座に参加してみた
今回はフォトリーディング講座に参加した時のことをまとめてみようと思います。 フォトリーディングとは 簡単に言うと、フォトフォーカスという視野で本を見ながらページをめくり、写真を撮るかのようにその内容を頭の中に入れていく読書術です。その内容...